人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こんにちは。
オーストラリアのパースで日本語アシスタントをしています海老原です。
今日は試験面接官に挑戦したので、それについて報告したいと思います。

Perth Modern Schoolでは学期ごとに会話試験があります。
会話試験に向けた練習を毎週一回ずつしていて、その練習の手伝いが私の主な仕事なのですが、今回試験面接官に挑戦することになりました。
一人約11分、3つパートに分かれていてそれぞれ約4分ぐらいずつですかYear11は生徒数が多く、2日かけて試験を行いました。生徒の回答や流れに合わせて準備された質問事項を選び、質問するというのが私の役割でした。一回であれば難しくなく質問も簡単なものであるため大丈夫なのですが、1日で24人2日で48人だったため途中からは私が言おうとしている質問は回答者にとって適切な質問か、前の回答者の返答と今の回答者の返答どっちがどの返答をしていたかなど混乱しないよう努力しました。
採点担当の先生やほかのアシスタントの先輩の先生にアドバイスや相談をしながら無事初めての面接官を終えることができました。
先生方のアドバイスとしては、話すスピードが速くなりがちだからきをつけることや、なるべく生徒の返答内に楽しかったことや困ったことなどの質問しやすいキーワードがあったらその部分について質問すること、回答者の返答の内容が理解できなかった時は流して次の質問に集中することなどでした。

面接官としての2日間は大変疲れた2日間でしたが、その経験のおかげで改善点や次の会話練習での重要点などを見つけることができとてもいい学びの機会になりました。会話試験は用意した回答をいかに正確に暗記し正確に表現するという試験でもありましたが、そうはいっても会話の試験であるため、ある程度のコミュニケーション能力も必要でした。そして、2日間の試験を終えた後に会話(speaking)というスキルが言語を学ぶ上で大事なコミュニケーションツールであることも再確認できました。

海老原

# by emiu--nihongo | 2023-09-04 16:18 | 海老原 未羽 | Comments(0)

オーストラリアの子供たちに方言と歌舞伎と折り紙を紹介しました!!_b0420444_17391876.jpg
こんにちは!パースで日本語教育アシスタントをしています海老原未羽です。
6月の第3週にYear9の生徒に向けて日本文化を紹介しました。紹介した日本文化は「方言・歌舞伎・折り紙」です。
日本では誰もが歌舞伎を知っていますね!ですが実はオーストラリアの学生は誰一人として歌舞伎を知りませんでした!
歌舞伎は世界的に有名な日本文化と思っていた私はその事実に驚きました!!

方言はYear9にとっては難しかったため途中で内容を歌舞伎に変更しました。
スーパー歌舞伎を知っていますか?
スーパー歌舞伎は伝統的な歌舞伎とは異なる現代風歌舞伎です。世界的に有名なアニメであるワンピースを歌舞伎版にし、披露したことで有名になりました。
生徒の中にはワンピースが好きな生徒もいたため、彼らはスーパー歌舞伎に興味があったようでした!
歌舞伎を説明することは難しく、私の英語力では説明が不足するため生徒に私が準備した英文の説明文を読んでもらうなどして紹介を行いました。

折り紙についてはみんな大変興味を持ちながら取り組んでくれてうれしかったです。
今回は、鶴や手裏剣を作りました。何人かの生徒は大変簡単に作り終えていましたが、また別の生徒の中には苦労した生徒もいたようです。
ことばで説明しなくてもお手本があればだれにでも体験することのできる日本文化だなと感じました。
オーストラリアの子供たちに方言と歌舞伎と折り紙を紹介しました!!_b0420444_17372750.jpg
今回は三つ日本文化を紹介しましたが、どれも生徒たちにとっては初めてのことだったらしく新しい体験や知識を共有することができ大変いい機会になりました。私の意見ではありますが、日本文化は大変ユニークで面白い文化だと感じています。日本語を勉強する際のモチベーションに大きくつながるものと感じているので今回こうして日本文化を紹介したことによって一人でも多くの生徒が学習に対してモチベーションを感じていられたらいいなと思います。

海老原

# by emiu--nihongo | 2023-08-18 17:39 | 海老原 未羽 | Comments(0)

6月26日から7月15日までグローバル学生交流として中国の曲阜師範大学と韓国の慶南大学から学生が語学研修に来ました。私たち日本語教員を目指している学生は、日本語クラスのサポートとチューター会を行いました。


日本語の授業とチューター会はそれぞれ中級と初級に分かれて行われました。日本語の授業見学・サポートでは先生の授業運営を見て勉強になりました。また、サポートでは日本語の発音チェックや作文を書くときに漢字や文法のサポートを行いました。



グローバル学生交流 (アジア)_b0420444_08401910.jpg

↑日本語の授業の様子。ホームステイ前の授業だったのでホームステイでの流れのロールプレイを日本人学生としました。


グローバル学生交流 (アジア)_b0420444_08382176.jpg

↑チューター会の様子。嘘を見抜けゲームをするために週末にしたこと2つとしていない嘘のこと1つを書いています。


文責:本間 星成


# by emiu--nihongo | 2023-07-21 08:41 | 本間 星成 | Comments(0)

5月10日から21日までアメリカのオハイオ州にあるシンクレアコミュニティーカレッジ(SCC)から学生11名と引率3名の計14名がYPUに訪問されました。私たち日本語教員を目指している学生は、滞在中5回の日本語ワークショップを行いました。


私は初級クラスを担当しました。初級クラスの学生は日本語を学ぶのは今回が初めてだったので最初は自己紹介(名前と挨拶)を言えるようにするのを目標に練習しました。最後には全員が日本での思い出を3~4文程度話せるようになりました。


この活動を通して私は日本語を教えるために必要なことや初級の学生への教え方、言葉の使い方を学ぶことができました。


14 people visited YPU from May 10 to May 21st from Sinclair Community College (SCC) in Ohio, USA. Japanese students who want to be a Japanese teacher had Japanese workshops during their stay.


I was in charge of the beginner's class. The students in the beginner class were learning Japanese for the first time, so they practiced to be able to introduce themselves (name and greeting) at first. Finally, all of them were able to talk about their memories of Japan in 3~4 sentences.


Through this activity, I was able to learn what it takes to teach Japanese, how to teach beginner students, and how to use the language.


グローバル学生交流 (欧米) Global Students Interaction  (USA)_b0420444_08350242.jpg

第一回目のワークショップの風景 (The view of the first workshop)


グローバル学生交流 (欧米) Global Students Interaction  (USA)_b0420444_08325038.jpeg

グループになって週末にしたことを話している様子 (A group of people talking about what they did on the weekend.)


文責:本間 星成

Written by Sena Homma


# by emiu--nihongo | 2023-07-21 08:35 | 本間 星成 | Comments(0)

こんにちは!山内です!
今回は「3C(Change, Connect, Community) project with YPU」について紹介します。
3C (Change, Connect, Community) project with YPU とは??_b0420444_14025835.jpg
↑プロジェクト会議の様子
 この企画は、山口市に住んでいる外国ルーツの子どもたちを主な対象としたプロジェクトです。プロジェクト名には、現状を変えるChange、県立大と地域をつなげるConnect、地域の一員として行動するCommunity の3つの意味を込めました。

 この活動は、参加者に母国や他国の魅力に気づかせる機会・多文化について考える機会を提供すること、そして地域住民と外国ルーツの子どもたちやその家族をつなぐことを主な目的としています。そのために、これから4つのイベントを通して、交流を行なっていきたいと考えています!
有意義な活動にするために話し合いを重ねて、成功させたいです!

山内玲佳


# by emiu--nihongo | 2023-06-29 18:00 | 山内 玲佳 | Comments(0)